開催概要
開催日時 | 2021年6月24日 |
会場 | ハピピランド ルララ港北店 |
参加人数/累計 | 24名/48名 |
所見数 | 要継続検査0名/要経過観察3名/要精密検査1名 |
- 要継続検査
-
明らかに良性所見。心配はないが何もないわけではないので、これからも継続して検診を受けてほしい人。
- 要経過観察
-
良性所見と思われる所見ではあるが、必ず指定された期間を経て再度検査してほしい方。
再検査しても所見が変わらない場合は要継続検査になる。 - 要精密検査
-
良性の識別がつかないので、精密検査が必要な方。
参加者の声

セルフチェックの仕方を具体的に知れたのがよかったです。セルフチェックと言っても、どこをチェックすればよいかわからなかったので、よい機会でした。



横浜市は40歳からの乳がん検診補助ですが、その年齢に達していないと、専業主婦のいまどうしても後回しになってしまうことがあります。子育てなどで日々を過ごしているうちに、あっという間に数年経ってしまっています。検診受けてないな~と思っていても、気軽に病院じゃない場所で子連れで今回受けられたのも非常にハードルを下げて頂き有り難かったです。



がんの死亡率がとても高いことに驚きました。医療技術が発達しても、まずは早期発見が大事だと改めて思いました。



がん検診の仕組みや、エコー検査、見守りをしてもらえるなど、子連れにとってハードルが高い検診体験ができて本当にありがたかったです!



今まで、ずっと乳がん検診を受けなくては、と思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、子育てに追われてしまい、一度も出来ずにいました。今回このような無料検診のことを知り、是非!という気持ちで行動に繋げられました。



乳がん患者が年々増えつつあるので、検診を可能な限り毎年受けることが大事だということを知れました。