子育て世代のママたちのがん検診の受診率を向上し、 早期発見・早期治療につなげ、家族の笑顔と未来を守ることを目的としたプロジェクトです。
子どもも楽しめる会場で、子育て期に罹患率が向上する2大がん(子宮頸がん・乳がん)検診と病に関する正しい知識を習得できます。
主催 | ママのがん検診応援プロジェクト実行委員会 |
---|---|
運営事務局 | 一般社団法人シュフレ協会 |
後援 | 一般社団法人乳がん予防医学推進協会 |
ハピピランド |
みなさんこんにちは。ハピピランド横浜アソビル店、店長の奥山と申します。
私も2人の子どもを育てている子育てママです。今は、2人とも中学生になり、自分の時間も作れるようになりましたが、小さい時は全く自分の時間なんてありませんでした。
子ども中心で動く事が当たり前の生活の中、自分の健康診断なんて頭にもなかったな。と今振り返ると思います。
そんな中、一般社団法人シュフレ協会様からこのような活動をしているとお話しを伺い、是非ご協力させて頂きたいと思い当施設ハピピランド横浜アソビル店での開催に至りました。
子育て真っ最中だと、自分の事は全て後回しになりがちだとは思いますが、お子さまも楽しめて、ママも未来の笑顔に繋げる健康診断。1人でも多くのママに知って頂き、お子さんの大好きなママがずっと笑顔でいられるよう、心から願っています。
メディア掲載情報
- FM yokohama [Keep Green&Blue] 特集(2022年10月31日〜11月3日)
- 子連れ乳がん検診普及へクラファンで支援広がる(タウンニュース都筑区版2022年7月7日号)
- 横浜 母の日に母親の健康気遣って 子連れで乳がん検診を(NHK横浜報道局 2022年5月6日)
- 子どもの預け先障壁に検診受診の低さ調査(タウンニュース都筑区版2021年9月9日号)
- 子育てママの検診支援「自分の身体も大切にして」(タウンニュース都筑区版2021年6月17日号)